高性能Core i7パソコンをBTOフルカスタマイズで構築できます。
なるべく価格を抑えたい!少しでも早く欲しい!少々割高で納期が遅くなっても完璧なテストをして欲しい!そんな様々なお客様のご要望、ニーズに合わせたPC-take独自のテスト内容までカスタマイズ可能なカテゴリーでございます!
数千台のパソコンを本気で組上げ、テストを行ってきたPC-takeだからこそできる、標準でもギュっと凝縮したテストメニューです。
Intel製CPU搭載構成に4GBのメモリを搭載した場合のMemtestで丁度10周前後が確認の目安になるメニューです。4GB~64GBメモリ搭載+Memtest 6時間の組み合わせも可能です。
Intel製CPU搭載構成に8GBのメモリを搭載した場合のMemtestで丁度10周前後が確認の目安になるメニューです。4GB~64GBメモリ搭載+Memtest 12時間の組み合わせも可能です。
Intel製CPU搭載構成に16GBのメモリを搭載した場合のMemtestで丁度10周前後が確認の目安になるメニューです。4GB~64GBメモリ搭載+Memtest 24時間の組み合わせも可能です。
Intel製CPU搭載構成に32GBのメモリを搭載した場合のMemtestで丁度10周前後が確認の目安になるメニューです。32GB~64GBメモリ搭載+Memtest 48時間の組み合わせも可能です。
Intel製CPU搭載構成に64GBのメモリを搭載した場合のMemtestで丁度10周前後が確認の目安になるメニューです。32GB~64GBメモリ搭載+Memtest 96時間の組み合わせも可能です。
PC-takeが積み重ねてきた独自のノウハウを基に、様々なテストツールを複合的に使用したストレステストを連続して6時間行います。
PC-takeが積み重ねてきた独自のノウハウを基に、様々なテストツールを複合的に使用したストレステストを連続して12時間行います。
PC-takeが積み重ねてきた独自のノウハウを基に、様々なテストツールを複合的に使用したストレステストを連続して24時間行います。
PC-takeならではの無料オプションや有料オプション、Windowsアップデートの有無など、納品時のセットアップ状態も予めご指定いただけます。
BTOパソコン作成直後に最新版のBIOSバージョンへアップデートさせていただきます。
複数台のHDDを1つのHDDとして認識させ、複数台に対して分散処理を行う事によって読書きの速度を向上させる構成。
複数台のHDDに同じデータを書き込む事によって1台が故障してももう1台がそれを補う安全性重視のRAID設定。
Windowsの標準機能を使用したリカバリーディスク作成オプションです。
BTOパソコンのパーツ選びはCPUから!目的、予算に合わせてしっかり選ぶ事が大切です。人間で言うところの脳にあたる主要な部分です。用途によって異なりますが無難に使う場合はCore i5/10400以上がオススメ。
静音や冷却を求めるならCPUクーラーの装着は必須です!標準品は回転数で冷やすため、起動時間や温度に比例して回転数も上がってしまいます。しっかりしたクーラーを装着すれば何万時間でも回転数は一定で温度の上昇も最小限です。
カートにご要望の型番が無い場合は、こちらの項目を選択して店長までご相談下さい。
パソコンそのものの良し悪しを決めるのはマザーボード!だからこそしっかり目的と予算に合わせて選ぶ必要があります。全てのパーツが接続される部分だから冷却まで気を使いたいですね!
音質までこだわりたいあなたへ!音が良いのはもちろんですがFPSや重いゲームの場合には負荷分散にもつながりますので音+動作の二つがより快適になります。
お手軽に高音質ゲーム環境を実現できるゲーマー向けサウンドカード
7.1 PCIe gaming sound card set with an audiophile-grade DAC and 116dB SNR
高性能D/Aコンバーターを搭載しコントロールボックスを付属するゲーマー向けサウンドカード
インターネットや事務作業メインならオンボード。軽くゲームならGTX1650クラス。それなりのゲームをそこそこにといった用途ならRTX2060。激重ゲームや細部まで拘るならRTX2070以上がオススメです。
パソコンは何といってもメモリが大切!ちょっとしたエラーやフリーズのほとんどはメモリが原因です。組み上がった状態からメモリーテストサービスしておりますので、とっても安心ですよね!
システム用(OSインストール用)のSSD項目です。SSDの性能に関しては語りつくせませんので、店長自らの一言で「もうHDDには戻れません・・」
SSD+HDDのハイブリッド構成用のデータ用HDDの選択、または、システム用としてHDDをご希望の場合は、こちらの項目からご希望のHDDをご選択ください。
WD Redドライブが搭載するWDのNASwareテクノロジーは、NASシステムにおける従来のデスクトップ用ハードディスクドライブが抱えていた課題の多くに対応しています。
パソコン選びで最も難しいとされる電源。PC-takeでは店長が厳選した電源しか並べておりませんので、どれを選んでも安心です!左上の「予想運転出力」を見合わせてご選択ください。店長オススメラインは50~70%の範囲です。
RM750xは、ATX12V v2.4とEPS12V v2.92に準拠、80PLUS GOLD認証を取得した高耐久電源ユニットです。容量750W、62.5Aの出力を発揮します。全ての液体、固体コンデンサに日本メーカー製105℃コンデンサを採用しています。
RM850xは、ATX12V v2.4とEPS12V v2.92に準拠、80PLUS GOLD認証を取得した高耐久電源ユニットです。容量850W、70.8Aの出力を発揮します。全ての液体、固体コンデンサに日本メーカー製105℃コンデンサを採用しています。
電源の省エネ性能や安定性の指標となっている80PLUS プログラムにおいて、最高レベルの80 PLUS® Titanium認証を取得しています。コンピューターの電源が20%~100%の負荷環境下において、電源変換効率80%以上がスタンダードという基準に対して、50%のシステム負荷環境下に94%の効率性を発揮します。
完成してしまったら唯一見えるのはケースのみ!だからこそこだわりたいですね!静音系ケースから冷却系ケースまで様々です。選び方のコツは性能や価格もそうですが「見た目が大好き!」こんな選び方もオススメです。
冷却用追加ファンはとても大切です。掲載されているファンは静音タイプですので音は全く気になりません。特にフロントファンの無いケースの場合は必須とお考えください。ファン回転数のモニターや温度センサーのモニター用に非常に便利なアイテムです。
【表示価格は1個となっておりますので、ご注文時に通信欄から必要数をお伝えください】サイズオリジナル設計の120mmケースファン『KAZE FLEX(風フレックス)』。 長寿命かつ静粛性に優れ、ベアリングは高密度密閉型FDBを採用。
OSやアプリケーションのインストールから音楽鑑賞、映画鑑賞など使い方色々。ドライブによって特徴がありますので詳しくはリンクからメーカーサイトでお調べください。
【書込みスペック】BD-R×16、BD-R DL×14、BD-R LTH×8、BD-RE/DL×2 DVD-RAM×5、DVD±R×16、DVD±R DL×8、DVD-RW×6、DVD+RW×8 CD-R×40、CD-RW×24 【読出しスペック】 BD-ROM/R×12、BD-ROM/R DL×8、BD-R LTH×8、BD-RE×10、BD-RE DL×6、 DVD-RAM×5、DVD-ROM/±R×16、DVD±R DL×12、DVD±RW×12 CD-ROM/R×40、CD-RW×24
4Kコンテンツ"Ultra HD Blu-ray(UHDBD)”再生対応 BD/DVD/CDライター ハニカム筐体 BDXL対応 S-ATA接続 バルク 色:ブラック
フルハイビジョンよりも高精細な4K解像度(水平3840×垂直2160画素)で、色調も豊かな"Ultra HD Blu-ray"規格に対応しており、PCで臨場感のある映像を楽しめます。
Extreme 24X DVD writing speed with M-Disc support
未使用時の消費電力を50%抑えた省電力タイプの内蔵型ブルーレイディスクドライブ
16GB以上のメモリを搭載する場合はWindows 7 Professional 64Bit以上のOSが必要となります。Windows 7 Home Premium 64Bをご選択の場合は16GBまでの認識となります。Windows8は64Bitでしたらどのモデルでも16GB以上の認識が可能となっております。
上質はハード(パソコン)+良質なデバイス(キーボード、マウス)は飛躍的に操作性を向上させ、体感速度も向上いたしますので、この機会に是非セットでご検討ください。
Microsoft OFFICE 2019各エディションがBTOパソコンとセットでお得なプライスでのご提供です。
HD1080フルHD表示対応モデル、アスペクト比16:9-Formatタイプのモニターを取り揃えております。
地デジチューナーやカートに載っていない拡張カードなどを搭載したい場合はこちらのオプション項目「カート外パーツ」よりご連絡ください。
予想消費電力は供給の50%~70%前後が目安です。ケース電源で足りない場合は電源ユニットを選択しましょう。※この数値は目安です
この項目は必須です【テストメニュー】フルカスタマイズBTOパソコン専門店ならではの、テストメニューまでカスタマイズな項目です。コアなテストが不要な場合は「標準テスト」を選択してください。
【セットアップメニュー】フルカスタマイズBTOパソコン専門店ならではの、セットアップメニューまでカスタマイズな項目です。
1位:AMD Ryzen 7 3700X2位:AMD Ryzen 9 3900X3位:Intel Corei7-10700
【CPUクーラー】1位:SCYTHE 虎徹Mark II2位:CRYORIG H5 UNIVERSAL3位:CRYORIG R1 ULTIMATE
【マザーボード】1位:ASUS PRIME X570-P/CSM2位:ASUS ROG STRIX X570-F GAMING3位:ASUS TUF GAMING Z490-PLUS (WI-FI)
【サウンドカード】1位:CREATIVE PCIe Sound Blaster Z2位:ASUS STRIX SOAR3位:ASUS STRIX RAID PRO
【ビデオカード】1位:ASUS ROG-STRIX-RTX2060S-O8G-EVO-GAMING2位:ASUS ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING3位:ASUS TUF-GTX-1660-O6G-GAMING
【メモリ】1位:CT2K8G4DFS832A【16GB】2位:CT2K16G4DFD832A【32GB】3位:CMK32GX4M2A2666C16【32GB】
【SSD(システム用)】1位:SSDPEKNW512G8XT【M.2/512GB】2位:SSDPEKNW010T9X1【M.2/1TB】3位:CT500MX500SSD1JP【500GB】
【HDD1(データ用)】1位:TOSHIBA DT01ACA3002位:Western Digital WD30EZRZ-RT3位:Western Digital WD60EFAX
【電源】1位:CORSAIR RM750x 20182位:CORSAIR RM850x 20183位:Seasonic SSR-850PX
【PCケース】1位:Define 7 White TG Clear Tint2位:MasterBox CM694 TG3位:MasterBox MB600L Red
【ケースファン】1位:SCYTHE KAZE FLEX 800rpm2位:SCYTHE KAZE FLEX 120 PWM3位:SCYTHE KAZE FLEX 1200rpm
【BD/DVD】1位:ASUS DRW-24D5MT2位:Pioneer BDR-212BK/WS3位:Pioneer BDR-S12J-BK
【OS】1位:10 Home 64bit2位:10 Pro 64bit
【キーボード・マウス】1位:GAMDIAS Hermes E2 RED2位:GAMDIAS Hermes E2 7
【オフィスソフト】1位:Personal2位:Home&Business
【ディスプレイ】1位:MSI Optix G24C2位:MSI Optix MAG24C3位:MSI Optix MAG27C
【サービス/オプション】1位:カート外パーツ2位:SilverStone SST-TP02-M23位:PIXELA Xit Board XIT-BRD100W
上記の構成をリンクURLとして保存する場合は以下に構成名称を入力後、リンクURLを作成ボタンをクリックしてください。※保存された構成は例として公開される場合がございます。ご了承ください。
この構成へのリンクは以下のURLになります
株式会社PC-take
〒245-0006 横浜市泉区西が岡2-12-8
TEL/045-489-7290FAX/045-489-7291
営業:10時~17時/定休日:土・日・祝