埼玉県 T様
Fractal Design Define 7 White TG Clear Tintを使用したBTOパソコン組み立て画像
2024-01-16
お世話になっております。〇〇です。
本日お昼前に無事にPCが到着しました。
その後は起動確認は行いましてそこまでは今のところ問題ないと思います。
ただその後にこちらでSSDやHDDを設置した時に少し問題がありまして、、
まずSSD2台は予定通りマザボの裏のところに貼りつけるように設置ができまして
その後起動して認識はされてます。
HDDの方なのですが裏側の2段あるうちの上の段のHDDは認識されましたが下の段のHDDがどうしても認識されずでして、
ここは実は結構無理してSATAケーブルを曲げたのですが
それで断線するということはありそうでしょうか?
SATAケーブルの配線もそこまで届くようにご用意していただいて
届くのは届くのですが設置するとスペースがかなり少ないうえに伸ばしてもらっていたケーブルの先はL字のコネクタでしたので
ちょうどこのHDDのスペースの枠のような部分にL字であるがゆえにその部分が引っかかる感じでかなり無茶して押し込んでみました。
その結果断線したとしましたら何か方法を考えたいのですが、何かこうすると良い等の方法は思いつきますでしょうか?
ちょうどその該当のHDDというのが仕事の各データ等を収めてる重要なデータでして、、ちょっと焦ってます。。
何かお気づきの事などがありましたらアドバイスいただけると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。