千葉県 T様
Thermaltake H200 TG RGB Snow Editionを使用したBTOパソコン組み立て画像
2025-02-08
お世話になっております。
仕事も一段落です。思い出すと暗くなってしまうので…
PCに向き合います!
感想を述べます。
でかいダンボールが届いた時、ここ20年くらい感じたことの無い「モノに対するトキメキ」を感じました。
(ヒトに対するトキメキは3年前の…彼女に対してですね。笑)
…いや、モノで言えば人生で一番のトキメキかもしれません。
まるで自分だけの城…マイホームのような?
なんか…これからの僕の余暇の大半を共に過ごしてくれる相棒の心強さというか安心感というか…
と共に未知のエンターテインメントへの不安と焦げ付くような期待というか…
色々な感情、可能性の広がりを感じました。
丁寧に丁寧にダンボールをひっくり返して、広げたらびっくりしました。
想像していたのはベーシックな黒だったので、やられたな、と思いました。
お世辞でもなんでもなく、白だったら最高だなと思ってたんです。
本当にこの色で最高です。ステッカーなんかも映えそうだなあ…
このケースが壊れるか、僕が死ぬその日まで使い続けます。
って、なんかガラス張りだし、電源付けたら光るし…
え、これもしかしてLEDファン?をつけたらヤバいやつ?とか…
しばらくもやし生活のはずなのにもう物欲が掻き立てられてしまいました…罪なケースです…
(彼女と約束したので、一年後に!)
僕は今まで時計や車にまっっったく興味を惹かれなかったのですが、
PC内部のスケルトンな機構…
瀧川さんの技巧も合わさりまさに機巧…
からくりのような奥深さに夢中になってしまいました。
多分ですけど、もし動かなくなっても、その頃には少しは広い家に住み替えて、
初めての相棒としてインテリアとして飾っている…そんな未来が見えました。
その時は目いっぱいイカしたパーツで組んで、瀧川さんに自慢しますね!
たったPC一台に、こんなに感情を突き動かされるとは思ってもみませんでした。
匠の技を確かに感じます。
素人目ですがパーツの組み方にも機能美を感じ、
つくづくPC-take様、瀧川さんに組んでいただいてよかったなと感じております。
頂いた感動からしたら、安い買い物でした。
この感動と、これから相棒が与えてくれるハイパフォーマンスなエンターテインメント体験で余暇を充実させ、
彼女や仕事に対し、僕もよりハイパフォーマンスに向き合えるな、という強い確信を持てました。
確実に、人生において幸せになりました。
財政的に近日中に…とはいきませんが、
次のチューンナップも必ず瀧川さんにお願いしようと思います。
匠の技を見せつけられて僕も組んでみたいと強く思いましたので、もしかしたらBTOショップであるところのPC-take様に対して
「このパーツってどうですか?」「ではそれを買います!」とお願いするかもしれません。
それは失礼にあたりますでしょうか…?
(もちろんパーツごとの相性などは貴重な情報ですので、その分上乗せして購入させていただきたく。)
瀧川さんの技術を不安視してるのではなく、むしろ瀧川さんの技術に感化された故の愚行なので、お許しください…
そして無事に?何かのパーツの爪とかをぶっ壊して、
なくなく生まれ故郷の横浜行きまでがセット…
にならないように頑張ります…
僕の人生で色んなやりたいことが芽生えた、
人生最高の買い物でした。
本当に本当に本当に、全力でぶつかってくれて、全力で組み上げてくれて、ありがとうございます!
今後とも、人生通して関わって行けたらなと思っています。
何卒よろしくお願い致します!
では、ひと狩り行ってきます!!!